園の概要と保育方針
園の紹介
(2016年4月1日現在)
設立主体 | 社会福祉法人 わかくさ会 |
---|---|
開園日 | 2001年4月1日 |
所在地 | 千葉県流山市大畔198番地 |
定員 | 120名 |
入園年齢 | 生後57日目から就学前まで |
クラス数 | 8クラス |
職員数 | 園 長 1名 保育士 32名(常勤22 非常勤10) 栄養士 4名(常勤 3 非常勤 1) 事務員 1名(常勤 1) 保育補助 3名(非常勤 3) 調理補助 2名(非常勤2) 用 務 2名(非常勤2) |
開園時間 | 月曜~金曜 7:00~20:00 土曜 7:00~18:30 |
休園日 | 日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) |
協力日 | 1/4(申し込み制)、3/31(休園) |
実施事業 |
一時預かり保育事業 |
保育方針
- 乳幼児の最善の利益を尊重し、一人ひとりの子どもを大切にします。
- 子どもは豊かに伸びていく力と可能性をもっています。その可能性が最大限に発揮できるよう援助します。
設備
敷地面積 | 2084.34㎡(設置者所有) |
---|---|
建物の構造 | 鉄筋コンクリート造り2階建て 重量鉄骨(耐火建築物)2階建て |
建築面積 | 776.21㎡ |
延床面積 | 1271.55㎡ |
屋外遊技場 | 836.79㎡(屋上81.61㎡、園庭755.18㎡) |
施設の特徴
子ども達が長い時間生活する建物内は、玄関から廊下を通って保育室まで、できるだけ木材を使用し、落ち着いた環境となるよう工夫しています。






クラスごとに発達にみあった遊具を揃え、子ども達が能動的にあそびを楽しむ環境を職員が工夫しています。
職員が働きやすい園であることも大切にしています。
職員が交代で昼食をとったり、情報交換や会議をする交流スペースを設けています。職員同士のコミュニケーションが豊かになることは、保育の充実にもつながり、職員にも好評です。又、職員用にシャワー施設も完備しています。
職員が交代で昼食をとったり、情報交換や会議をする交流スペースを設けています。職員同士のコミュニケーションが豊かになることは、保育の充実にもつながり、職員にも好評です。又、職員用にシャワー施設も完備しています。